漫画のネタが思いつかず悩んでいる人に『ストーリーのネタ』では、物語創作のひらめきを得るおすすめの面白いネタを漫画やアニメから集め、感想と共にアイデア・ネタバレ・あらすじとして提供するブログ

Home » キャラクターの作り方 » キャラが立っていない!?魅力的キャラクターを作り出す10個のプロフィール質問表

キャラが立っていない!?魅力的キャラクターを作り出す10個のプロフィール質問表

calendar

girl-5118781_960_720
魅力的なキャラを創りだしたい!
 
でも漫画などに登場する
キャラクターをいざ作ってみたり、
 
物語上で実際にキャラを
動かしてみたりする。
 
すると、
 
いまいちそのキャラクターに
深みが魅力が感じられなくて
ペラペラな薄っぺらい印象に
なっている。
 
そういう作り手の悩みを
持っている人も多いと思います。
 
そこで、今回は
 
キャラクター創作で
キャラの魅力を深めるコツを
シェアします。
 

スポンサーリンク

Contents

物語でのキャラの重要性

漫画を読者に読んでもらうのに
一番重要だと言われているのが
 
『感情移入』してもらう
ことだと言われています。
 
この物語へ感情移入できない
大きな原因の一つが
 
読者が主役などの
主要キャラクターに
共感や魅力が
感じられないことがあります。
 
読者は登場キャラの気持ちと
一体となって
その物語を体験して
面白く感じます。
 
だから登場させる
主要キャラクターに
感情移入できないということは
 
作品をつまらなく感じる
すごく大きなの要因の一つです。
 
キャラに共感や魅力を
感じられない理由の一つに、
 
キャラクターの作り手である
作者自身が
 
その登場キャラクターを
浅くしか作りこんでなく
 
キャラの個性を
捉えきれてないことも
原因としてあります。
 
あるいは、
 
登場させる主要キャラを
 
簡単にインスタントっぽく
短時間しか考えてなくて
 
ストーリーを作り始めているからです。
 
そのキャラの作り込みの浅さが
 
人物の魅力不足や
読者への共感不足へ
繋がっているんですね。
 
「じゃあ、どうしたらいいの?」
という言われそうですね。
 

プロフィール作りのメリット

そのキャラクターの作り込みを
深めて魅力的にする方法が
オススメの方法があるんです。
 
その方法とは、
 
『キャラクターのプロフィールや経歴作り』
 
です。
 
これをキャラクター創作の一環として
しっかりと作っておくことです。
 
このキャラの経歴やプロフィールを
作っておけば、
 
そのキャラが持っている
ストーリー本編部分だけでは
見えない要素が
しっかりと作られてきます。
 
それにより、
 
キャラの薄っぺらい存在感が
ハッキリとしてきて
 
本当に生きている人間だという
存在感になり
 
魅力が引き出されてきます。
 
また物語創作の前に
キャラのプロフィールや経歴を
しっかりと作っておけば、
 
おのずとキャラクターの
外見やイメージが
見えてきたりします。
 
また、そのキャラが
物語の中で実際に
 
どのような行動を
するのかの予行演習も
 
プロフィール作りの中で
わかってくることがあります。
 
更に、
 
新たなストーリーのヒントや
 
面白そうなエピソードを
発見したりもします。
 
キャラを作り込むことでの
メリットや恩恵は
 
かなり多いと思いますよ。
 
ではどういったことを
キャラのプロフィールとして
考えていけば
 
キャラの魅力や面白さが加わり、
 
人間性が増して
共感されるような
人物になるのでしょうか?
 
そのキャラクター性を深めるための
プロフィール作りに役立つ
質問の項目をまとめてみました。
 

キャラクターの魅力を引き出すプロフィール作りの質問

gahag-0094181205-1

1:癖全般

【1】人間性の癖

これはその人物の人間としての
固有の個性の癖やパターンと
いったものです。
 
いつも同じような
シチュエーションの失敗をしてしまう。
 
同じ傾向生の異性の惚れてしまう。
 
主体性がなく他人に言われたことや
状況についつい流されてしまう。
 
などです。
 
この人間性の癖というべきものを掴むと
キャラの軸がしっかりと定まります。
 

【2】口調

そのキャラはどのような口調で
しゃべりますか?
 
田舎弁と
役所の人が使うような
硬い口調では
 
キャラのイメージが変わってきます。
 
また語尾に独特なクセはないでしょうか?
 
「~だっちゃ」や
「~アルネ」や
「~っす」といった
 
口癖がキャラの特徴を掴むのに有効です。
 

【3】しぐさ

どのようなしぐさをしますか?
 
身振りがいちいち大きい。
 
顎をこすりながら話す。
 
勉強中にペンを回す。
 
爪を噛む。
 
などですね。
 
しぐさにもそのキャラの個性が現れてきます。
 
癖全般にそのキャラの個性が
端的に現れてくるものなので
 
癖はキャラを深める要素として大切です。
 

2:劣等感・コンプレックス

そのキャラがどのような劣等感や
コンプレックスを抱えているのかで、
 
キャラの個性は大きく変わってきます。
 
どこまで劣等感を
乗り越えそうているか?
 
また克服しそうになっているのか?
 
○%という感じで劣等感の割合を
見えるようにパラメータを
割り振っておくと
 
作者が視覚的に理解しやすくなります。
 
現実には劣等感のいない人物は
ほぼ皆無なので、
 
劣等感やコンプレックス
といった部分を
作ってあげることで
 
キャラクターの共感ポイントや
 
現実に存在しそうな感じが
一気に高まります。
 

3:将来の夢

人生は夢や目標に向かって
流れていきます。
 
そのキャラがどのような夢を
持っているかで
 
これまでの人生で
歩んできた過程や
これから進んでいく方向性が
わかってきます。
 
どのような夢を持っているかで
ストーリーの原型が浮かび上がって
くることもあります。
 

4:尊敬する人

どういった人物を
尊敬しているでしょうか?
 
作ったキャラクターに
尊敬する人物がいる場合、
 
その尊敬する人物に多大な影響を
受けている場合があります。
 
どのような人を尊敬しているのか
ということで
 
そのキャラが
どのようなキャラクターかも
わかってきます。
 

5:人間関係

【1】父親、母親との関係や態度

父親、母親との関係や態度は
どのようなものでしょうか?
 
父親や母親からの影響は
意外に大きいものです。
 
幼少からの父母が与えてくれた
家庭環境によって
 
そのキャラ独自の
性格や考え方を形成している
場合があります。
 
そのキャラが父と母とは
どのような関係なのかを
考えてみると
 
キャラクターへの親の影響が見えてきます。
 

【2】友人関係

友人関係はどのようなものでしょうか?
 
一般的にどのような友人や
交友関係を持っているかで
 
その人がどのような人なのかが
わかるといいます。
 
そのキャラクターの
性格や行動が
 
どのような人と
関わっているのか
ということから
見えてくることがあります。
 

【3】好きな異性のタイプ

そのキャラはどのような
異性のタイプが好きですか?
 
また嫌いなタイプは
どのような異性でしょうか?
 
好きな異性タイプを考えてみると
そのキャラクターの一面が
見えてきます。
 

6:過去

【1】恋愛経験

今までどのような恋愛をしてきたのか?
 
また付き合ってきた人は
どのような人だったのか?
 
どういうことをしたのか、
されたのか?
 
後悔しているのか、
いい思い出として
感謝しているのか?
 
過去の恋愛の経験から
キャラを眺めてみると
キャラのイメージが
しっかりしてきます。
 

【2】インパクトある過去の行動、出来事

過去にインパクトある出来事を
起こしていませんか?
 
またどのようなインパクトあることを
やっていたのでしょうか?
 
そのことで周りに与えた影響は
どのようなものだったのか?
 
その過去のやったことを、
自身は今どう思っているのか?
 
そのキャラの過去に起こった
インパクトある出来事や
やってきたことから
 
キャラのイメージをより深めます。
 

【3】恥ずかしい隠しておきたい過去の歴史

どのような恥ずかしい過去を
持っていますか?
 
絶対に隠したい黒歴史はありますか?
 
その過去によりキャラに
現在はどういった
影響がありますか?
 
当時は平気だったとしても、
時が経ってみれば
そのことが隠したい過去に
変わっていることもあります。
 
その恥ずかしい過去から
キャラを見てみます。
 

7:恐れていること

何を恐れているか、怖がっているかです。
 
恐れているものが
そのキャラの行動を制限したり、
 
人間性に影響を与えます。
 
イケメンで金持ちでも
暗く狭いところに
恐怖して取り乱す
 
などですね。
 
人は恐怖してるものによって
時に思わぬ行動をとります。
 

8:密かに集めているもの

みんなに内緒で密かに
集めているものがありますか?
 
そのコレクションしているものに
キャラクター性や
隠れたバックストーリーが
あるかもしれません。
 

9:モチベーション

【1】やる気やテンションが上がる

どのような『時』にやる気が
上がりますか?
 
またどのような『もの』で
テンションが上がりますか?
 
他人にはなんでもないことが
当人にとっては
特別なことになる場合があります。
 
そこをイメージしてみると、
そのキャラの個性をより掴めます。
 

【2】やる気やテンションが下がる

どのような『時』にやる気が
下がりますか?
 
またどのような『もの』で
テンションが下がりますか?
 
ここもそのキャラならではの
特徴が顕著に出る部分です。
 

10:普段の生活

【1】収入は?

そのキャラは
どうやってお金や収入を
得ていますか?
 
お小遣いはどれくらい
もらっていますか?
 
バイトや仕事をして
お金を稼いでいるのですか?
 
物語がファンタジー世界なら
 
どのような仕組みから
収入が発生していますか?
 
どのようにお金を得ているのか
その方法を具体的に考えると
 
キャラの生活してる現実味が増えて
よりリアルな人物存在になります。
 

【2】休日の過ごし方は?

休みの日はどのような
過ごしかたをしていますか?
 
休みの日の過ごし方に
そのキャラの個性が現れます。
 
家でゆっくり一人で過ごして
英気を養うタイプか、
 
みんなで集まってワイワイやって
ストレスを発散するタイプなのか。
 
休日の過ごし方は
一人一人違った
パターンをとります。
 
その余暇の過ごし方に
キャラクターの本質が
見え隠れしています。
 

【3】普段食べているものは?

そのキャラが
普段はどのようなものを
食べているのかを考えることで、
 
キャラの生活が見えてきます。
 
どのような食事が好きなのか、
 
またどういった時間に
食べていたりするのか?
 
外食が多いのか、コンビニ弁当ばかりなのか?
 
生きるためには
食事はしなければ
死んでしまうので、
 
ロボットでもない限り
そのキャラはその世界で
食事をしているはずです。
 
普段私達も必ず毎日食事はしています。
 
食事は身近なものだからこそ、
 
その食事していることを
具体的に考えることで
 
キャラの存在感が増すんですね。
 

【4】趣味は?

どのような趣味を持っていますか?
 
趣味の部分もそのキャラの個性が
現れる部分です。
 
どのような趣味を
持っているかによって
休日の過ごし方も
変わりそうですし、
 
そのキャラの夢や
コレクションしているものにも
関係しそうですね。
 
 

まとめ

キャラクターの魅力を引き出す
プロフィールや経歴作りの
ポイントを見てみました。
 
※更にキャラクターを作りを深めたいなら
こちらの記事もお勧めです。
 
キャラクターを立てる上では 
悪い癖や欠点をつけることでより 
個性的なキャラになる場合があります。
 
実際に今回紹介したキャラの
プロフィール作りをしていくと、
 
キャラクターの深さを
創り出すメリットの他にも
恩恵を感じると思います。
 
質問に答えてキャラのイメージを
広げていくときに
 
ストーリーのネタがいろいろと
思いつくことがあるんです。
 
そのネタを広げることで
更に次の物語の土台に
なったりします。
 
キャラクター作りの中から
新たなストーリーが
生まれてくるわけですね。
 
一石二鳥です。
 
作者がキャラを深く理解し
その魅力を引き出しながら、
 
ストーリーの原型も発見できるという
2つのメリットがあるので、
 
プロフィール作りはオススメですよ。
 
でもこの方法で何人ものキャラを
作ってくると自分の作り手としての
問題点もわかってきます。
 
それは項目に答えることの
バリエーションが同じようなものに
なってくることです。
 
その原因はその質問に
答えるための豊富な知識や経験、
 
また人間観察の不足からくるものです。
 
だからどのような種類の人物が
世の中にいるのかという
観察する目を養っていく
必要があります。
 
その鍛える方法は、たくさんあります。
 
街中や電車の中で
周囲の人々を観察してみる。
 
本や映画を見てキャラクターの
引き出しを増やす。
 
いつもなら断っていた誘いに
あえて参加してみる。
 
普段行かないような場所に行ってみる。
 
そうやって人間についての
観察や経験を増やすことにより
 
より様々なキャラを
作り出し描けるようになります。
 
魅力的なキャラクターを
一人生み出すだけでも、
価千金の価値があります。
 
だからキャラクターの魅力を
最大限に引き出し
 
読者に共感してもらえるものを
創り出すクリエーターに
なりたいものですね☆
 


この記事をシェアする

コメント

down コメントを残す




Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.