漫画家を目指す人なら
読んでおきたいマンガジャンルに
漫画家マンガがあります。
漫画家マンガは
漫画家を目指す人物や
漫画の作りに携わっている人などを
主人公に据えています。
最近はこの漫画家マンガのジャンルは
けっこうブームになっています。
そこで、どのような
漫画家マンガがあるのかを
調べてまとめてみました。
作品紹介は
Amazon商品紹介ページ と
wikipediaより より
転載させてもらっています。
スポンサーリンク
Contents
漫画家編
あしたのジョーに憧れて
故郷・青森を後にして巨匠ちばてつや先生に弟子入りした田中(たなか)少年(川三番地)! そこには想像を越えた驚きと感動の日々があった……!! 元ちばプロの川三番地先生が、アシスタント時代の実体験をもとに熱く描き下ろす素晴らしき「漫画」の世界!
藤子スタジオアシスタント日記
80年代に人気を博し、テレビアニメ化を始め、実写化もされた『まいっちんぐマチコ先生』の作者・えびはら武司は藤子不二雄先生の1番弟子だった。今から遡ること40数年前、高校の卒業を間近に控えたえびはら青年は、幼少期からの憧れの存在・藤子不二雄先生の弟子になるべく、藤子スタジオに電話をかける。面接当日、なんと面接官として目の前に現れたのは、あの藤子・F・不二雄先生だった…!!本書は藤子作品ファンが知りたい、当時の藤子スタジオの仕事場風景や藤子不二雄先生の人柄、仕事への取り組み方、そして『ドラえもん』『オバケのQ太郎』『プロゴルファー猿』『笑ゥせぇるすまん』ほか、国民的作品の創作秘話がたくさん描かれた作品です。
藍の時代 一期一会
夢も、志も持たぬ一人の少年は、幾多の出会いと別れを繰り返しやがて漫画の道へと辿り着く! 熱血、車田漫画の原点がココに!! デビュー40周年の集大成として車田正美が熱筆する漫画屋哀歌!!
激マン!
「ノンフィクションにきわめて近いフィクション」と銘打たれた、永井豪の自伝作である。永井自身をモデルにしたマンガ家「ながい激」あるいは「ナガイ激」を主人公に、マンガ制作の舞台裏やこぼれ話、マンガを取り巻く当時の世相、作品に込めた思いなどが綴られる。但し、主人公の一人であるながい激は幻視による予知能力を持っており、その時代には起こっていないが夢で見た事件(湾岸戦争や地下鉄サリン事件)を作品に反映させるという形で、21世紀の永井豪の主張が盛り込まれている。
ブラック・ジャック創作秘話
漫画家手塚治虫の制作現場の舞台裏を描いた実録漫画である。主題にある『ブラック・ジャック』に限らず、手塚の様々な漫画、アニメの制作エピソードを題材にしている。手塚の当時の担当編集者やアシスタント、家族等関係者にインタビューを行い、その内容を回想として漫画化という構成を取っている。編集者は秋田書店に限らず他の出版社にも及び、アシスタント経験者にはその後漫画家として活躍している者も多い。
わたしの日々 水木しげる
93歳の作者が描くオールカラーコミック!愛する家族との静かな暮らし、少年の頃から描き続けてきた様々な画、目をつぶると思い出す戦時中の光景… 誰もが知るコミック界の長老が、その数奇な人生で脳裏に焼き付けた数々のエピソードを語るカラーコミック。静かな鳥取・境港の幼少時代、灼熱の南方戦線での恐怖と焦燥の日々、長年住み続けた東京・調布での日課である散歩の道行き…… そのすべてが、豊かな色彩感覚でオールカラーのショートコミック連作に結実しました。
連載終了! 少年ジャンプ黄金期の舞台裏
「これ読んでほしい編集者、いっぱいいるわぁ」 森田まさのり(漫画家・『べしゃり暮らし』『ろくでなしBLUES』)
エロスやバイオレンスを描く異端の作家である著者は、ジャンプという少年誌でいかに戦い散ったのか。『北斗の拳』原哲夫氏のアシスタントを務め、『ジョジョの奇妙な冒険』荒木飛呂彦氏と競合、『メタルK』『ゴッドサイダー』など強烈な作品で異彩を放った作家が初めて明かす、実録奮戦記。
チェイサー
時は昭和30年代前半。まだ週刊漫画雑誌もなかった時代…既に時代の寵児となっていた“漫画の神様”手塚治虫に人知れず挑み続ける一人の漫画家がいた!!海徳光市。月刊誌に3本の連載を抱える、そこそこの人気漫画家である。海徳は、手塚治虫と同じ歳で、表向きは「手塚って、つまんない漫画いっぱい描くよなあ」と批判しつつも、裏でこっそり手塚漫画をコレクションする。そして、手塚がアレをしていると聞けば、自分も真似をし、コレをやっていると聞けば、それに挑戦してみる。
どこまでも手塚治虫を“勝手にライバル視する男”…海徳光市の奮闘記!!
コロコロ創刊伝説
「コロコロ」を創った男たちの真実の物語!『とどろけ!一番』『つるピカハゲ丸』の作者・のむらしんぼが、すべてを賭けて描く「コロコロ」を創った漫画家と編集者の真実の物語。大人のコロコロ「コロコロアニキ」で連載開始以来、テレビや雑誌、SNSなど各所で話題となっている『コロコロ創刊伝説』が、ついにコミックスになりました。小学生男子のバイブルとして、現在でも発行部数100万部を誇る「月刊コロコロコミック」はいかにして創られていったのかを、創刊当時から現在まで、約40年もコロコロで描き続けている作者が漫画化しています。『ゲームセンターあらし』誕生の秘密や、藤子・F・不二雄先生との心温まるエピソードなど、かつてのコロコロ読者なら必読の裏話が満載! 離婚や借金など現在の私生活のピンチについてのリアルな描写も、もう一つの見どころとなっていて、まさに人生を賭けた一冊となっています。
僕の小規模な生活
かけだし漫画家である「僕」とその「妻」の「小規模な生活」。作者の人生を元にしたフィクションであるとされている。「僕」かけだしの漫画家(福満自身)。第1話時点で25歳。マイナー誌から数冊単行本を出す。頼まれて短い原稿を書く日々。コネを持つ芸能人・スポーツ選手を異常なまでの執着心をもって敵対視する。新しいもの好き(携帯の新機種等)。「女性を性の対象としかみていない」(本人談)。年上の編集者にはこびへつらい、年下の編集者には強気。亭主関白。出版社のパーティに参加するも、会場の隅っこでひとり寿司をほおばるほどに社交性がないが、酒を飲むと強気になり、失言を繰り返してはその後数日間凹み続ける。実際の編集者との交渉時などにおいては自分の意見を曲げずに通すこともある。
青春少年マガジン1978~1983
家賃8千5百円の四畳半で、新潟から漫画家を夢みてやってきた19歳の小林まこと青年が食中毒で死にかけていた。上京して1年、挫折寸前の小林青年の元に届いた朗報は、少年マガジン新人賞入選! 半年前に応募した作品が賞金100万円獲得、即デビューとなった! いきなり開いた漫画界への扉、そして怒涛の週刊連載! 瞬く間に新人ラッシュ時代の旗手となる。だが笑いに満ちた青春時代も、やがて終わりを告げ……。
燃えよペン
東京にある炎プロダクション。そこでは一人の漫画家が、命がけで作品に取り組んでいた。彼の名は、炎尾燃。希代の熱血漫画家である。そのかたわらで仕事をする大野暁子は、炎プロに入ったばかりの新人アシスタント。彼女が任された最初の仕事は、燃が描いた絵のバックに集中線を入れるというものだった。暁子は早速仕上げるが、それは燃のイメージとは大きく違っていた。一番大切な物を失った場面に値する集中線を教えるため、燃は暁子の大事なテレカを敢えて破壊する…!
怪奇まんが道
怪奇の道は一日にしてならず!!少女怪奇漫画を牽引し、『エコエコアザラク』でオカルトの扉を開けた古賀新一。『蔵六の奇病』等、その異質な作風が当時の子供たちにトラウマとなった日野日出志。『富江』を始め、その空想力で怖さの世界を広げた伊藤潤二。『不思議のたたりちゃん』他、90年代ホラーブームの女王として一世を風靡した犬木加奈子。その4人の創作秘話を描く!
ど根性ガエルの娘
『ど根性ガエル』の著者・吉沢やすみ。原稿と家族を捨て失踪した父と、彼を支え続けた家族の姿を、吉沢やすみの実の娘・大月悠祐子が鮮烈に描きだす――。これは、日本中すべての家族に捧げる、感動の一家再生物語。
まんが家総進撃
漫画と子供、どっちが大事なんだ」「やってしまった年齢詐称」「あの時馬鹿な編集にあたらなければ」「女の描く漫画は全部駄目!」……漫画の「業」が生み出した、大怪獣(=まんが家)たちが大暴れ! 漫画に関わる人々の実情を身も蓋もなく暴いて、業界を揺るがせた『まんが極道』(第16回 文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品)に継ぐ、それでも漫画を愛さずにいられないすべての人へ、今こそ読んでいただきたい、超残酷まんが家入門短編集!
おのぼり物語
カラスヤサトシの自伝的作品。大学在学中にマンガ家としてデビューし、卒業後は会社勤めとマンガ家の兼業だったが、会社を辞めてマンガ家に専念しようとした矢先、作品を連載していた雑誌が休刊となり、二足のわらじを同時に失う。その後、大阪で派遣の傍ら漫画を執筆するが、2002年、29歳の時上京を決意。西東京市にアパートを借り、ほとんど仕事のない状態でモラトリアムの日々を送る。その後、住んでいたアパートが急に取り壊されることになったり、父親がガンで他界するなどの経験を経て、マンガ家として仕事が軌道に乗り始めるまでの経緯が描かれている。
漫画家を目指す編
バクマン
2008年、舞台は埼玉県谷草市。中学3年生の真城最高(サイコー)は高い画力がありながらも将来に夢を持たず、ただ流されて普通に生きていくだけの退屈な日々を送っていた。サイコーの叔父はかつて週刊少年ジャンプに連載し、その作品がアニメ化もされた漫画家・川口たろうで、連載打ち切り後の過労によって亡くなった過去があった。ある日サイコーは些細な出来事を切っ掛けに、秀才のクラスメイトで作家志望の高木秋人(シュージン)に「俺と組んで漫画家にならないか」と誘われる。初めはその誘いを断っていたが、声優を目指している片思いのクラスメイト・亜豆美保と「アニメ化したら結婚する、それまで互いに直接会わない」と約束した事から漫画家への道を志す事になる。
まんが道
戦後漫画史の貴重な記録でもある、連載期間43年に渡った藤子不二雄A先生の自伝的作品。満賀道雄と才野茂。北陸で出会い、“漫画”に魅入られた2つの才能が、漫画家という夢に向かって共に歩んでいく長編ロマン。青春の悩みや歓びを丹念に描き、読んだ者誰もが引き込まれる日本漫画の金字塔。
RiN
伏見紀人(ふしみ・のりと)の学園生活は退屈そのもの。だが彼には「漫画家になる」という夢があった。やってきた夏休み渾身の一作を携えて憧れの「トーラス」編集部を訪れるも評価はボロボロ。落ち込む伏見だったが、夢にかける思いは衰えない。一方不思議な力を持つ少女・石堂凛(いしどう・りん)。彼女もまた自分の居場所を見つけようともがく日々を送っていた。伏見と凛、二人が出会うとき、壮絶な運命の扉が開く!!!
アオイホノオ
舞台は1980年代の初め、大阪の大作家(おおさっか)芸術大学。主人公、焔燃(ホノオモユル)は漫画家を目指していた。「自分の実力ならいつでもプロデビューできる」と自信過剰な性格をしていたが、豊かな才能に恵まれた同校の学生達や、あだち充、高橋留美子といった若手漫画家の台頭を目の当たりにして自信を揺るがされる。それでも焔はプロの漫画家になるため歩み始めるのだった。
かくかくしかじか
林明子は、宮崎県の片隅で伸び伸びと育ち、自分は絵の天才だと思い込みながら少女漫画家になることを夢見ていた。 高校生のころ「美術大学に進学し、在学中に漫画家としてデビューする」という計画を立て、高校3年で日高絵画教室の美大進学コースに入る。 しかし、講師であり自らも画家の日高健三に今までの自信と天才との思い込みを粉々に打ち砕かれ、待っていたのは竹刀とアイアンクローのスパルタ指導。 そして、厳しくも優しい恩師・日高先生と、調子者のミラクルガール・明子が、ときに反発しながら二人三脚で美大合格を目指す。受験、大学生活、就職、仕事……漫画家としての人生に至るまでを描いたドラマチック・メモリーズ。
でんぐばんぐ
時は90年代。宮城県の海沿いの町でニヒルな母&ほんわかした祖母と暮らす二子は、オシャレマンガ家を目指すデザイン専門学校の一年生。安野モヨコに憧れて、放課後にはバゴォーンをすすり、勾当台公園でフリマに出て、「オシャレマンガ家になりたい!!」と叫ぶ青春ストーリーです。
描かないマンガ家
商業漫画家でもなく同人漫画家でもない第三の漫画家・“描かないマンガ家”――それが、器根田刃である。マンガ専門学校に通いながらも、恐ろしく絵が下手で、これまで一切ネームすら描いたことがない、自称・マンガ家の彼が、マンガを描く日は果たして来るのか!?
G戦場ヘヴンズドア
2つの若い才能の運命的な出会い!人気マンガ家“坂井大蔵”の息子でありながら、その父を嫌って小説を書く町蔵と、大蔵に憧れてマンガを描く鉄男。やがて、2人は合作で漫画大賞に応募することに…。
え!?絵が下手なのに漫画家に?
デビュー前の施川が漫画家業に興味を持ち、作品を投稿しデビューするまでを描く。
俺はまだ本気出してないだけ
「俺はマンガ家になる」と、40歳で会社を辞め、夢を追いかける生活に入った男・大黒シズオ。父親からは顔を見るたびに説教され、幼なじみからは本気で心配され、17歳の娘に温かく見守られながら、マンガ執筆とバイトとサッカーゲームの日々。そんなある日、バイト先のハンバーガー屋にちょっとした問題児が入って…
マンガヤ
コンスタントに「お金」を稼ぎだす職業漫画家「漫画屋」を目指す高校2年生の架ヶ崎ケイ。隅川書店への持ち込みを成功させた翌日、ケイはクラスメイトのアヤに商業誌で“一千万部”を出す勝負を持ちかけられて…!!
マンけん 。
熱く吼える女子高生マンガ家の青春一本道!才色兼備、運動神経も抜群!すべてが完璧少女の日笠倖、彼女の行く手を阻む者なし!と思いきや、入学仕立ての高校で隣席になったのは通称「デンパちゃん」ことマンガオタクの日仏ハーフ・豊崎アリス。なんともKYなアリス、ノートに稚拙なマンガを描いてはご機嫌なのだが、現役の覆面女子高生マンガ家である日笠には、そんな彼女の楽しそうな様子がどうにここうにも勘に障る。そんなある日、マンガ談義をしていたはずの男子が突然アリスをいじめはじめる。プライドをズタズタにされたアリス、挙げ句の果てには創作ノートを破られ……。と、そのとき、日笠倖の中の何かがはじけ、正義の鉄拳が!
漫画家を物語の素材にした作品
hope
めざすは日本一の少女漫画家。いつも教室のすみっこで漫画を描いている、平凡な少女・ひかり。運命の出会いをきっかけに、夢へ向かって走りだす! 武器は情熱と未知数の才能のみ。華やかで残酷な少女漫画の世界で、ひかりは「希望」を掴めるか──!? 青春を、人生を――漫画に懸ける少女たちの戦いが今、始まる。
ヤコとポコ
どこか懐かしい、ちょっぴりせつない。少女漫画家とロボットアシスタントのなんでもない毎日。色と思い出と。 想像してみて。君色センチメンタル。
漫画の作りを支えている人たち編
アシ妻物語
人気漫画家を夫に持つ妻が描く、結婚生活暴露エッセイ!!花沢健吾を夫に持つ妻が、その壮絶(!?)な結婚生活を大暴露!妻でありアシスタントでもある作者の苦悩と幸せの日々が綴られる。これまで謎に包まれていた夫もそのベールを脱ぐ!?
編集王
15年近く打ち込んだボクシングの世界で芽が出ないまま、網膜剥離で引退することになった桃井環八(カンパチ)が、新たに出発したマンガの編集の世界で『あしたのジョー』の“ジョー”を目指す姿を描く。実在の人物・事件が織り込まれているが、それを抜きにしても、それまであまり取り上げられる事のなかった1つの「業界」を描いた作品である。現代の漫画業界そのままをリアルに描いたというわけではなく、物語上、大幅に戯画化されている。
重版出来!
幼いころから柔道に打ち込んできた主人公・黒沢心。オリンピック日本代表の呼び声も高かったが、怪我がもとで選手生命を絶たれたため柔道から退き、就職を決意した。大手出版社・興都館の就職試験を受けた志望動機は、子どもの頃に柔道を扱った漫画を胸を熱くして幾度も読み返し、それがきっかけで柔道を始め、情熱を傾ける青春を送れたことが何より大きい。かつて自分がそうであったように、読者が“何か”を得るような「漫画」を作りたいと熱意を語り、採用される。入社後、週刊コミック誌「バイブス」編集部に配属され、編集者として歩き出す。
まんがの装丁屋さん
読めば漫画選びがもっと面白くなる!装丁屋たちの奮闘4コマ!数々の有名漫画の装丁を手がける冬坂デザイン。しかし、新人デザイナー斉藤麦の毎日はお茶くみ、掃除、パシリと程遠い仕事ばかり。そんなある日、ついに「漫画ロゴデザイン」を任されるが!?
新刊、刷り上がりました!
読めば漫画選びがもっと面白くなる!装丁屋たちの奮闘4コマ!数々の有名漫画の装丁を手がける冬坂デザイン。しかし、新人デザイナー斉藤麦の毎日はお茶くみ、掃除、パシリと程遠い仕事ばかり。そんなある日、ついに「漫画ロゴデザイン」を任されるが!?
ジャンプの正しい作り方!
史上初「少年ジャンプ」の制作現場に密着! 日本一の漫画誌の裏側と、その秘密に迫る!! ■連載開始編/■製版編/■印刷・製本編/■紙編/■ジャンプフェスタ編/■表紙編/■ジャンプ編集部編/■漫画家(堀越耕平先生)編…等に加えて、描き下ろしの『歴史編』も収録で大充実の一冊…!!
どうにもこうにも
どうにもこうにも上手いくいかない漫画家の再生物語!新人漫画大賞の大賞を受賞し、華々しくデビューを飾った江藤まお。将来を期待される若手漫画家のホープだったが、 彼女を待ち受けていたのは…?
漫画アシスタントの日常
磨けよ技術!高めよ画力!受賞以上、連載未満の駆け出し漫画家・五百住志歩がアシスタントとして入った漫画制作現場で遭遇する修羅場の数々!!アシスタントに要求される作画テクニックや心構え、処世術まで役立つうんちく満載!!!!!!!※作者の独断と偏見に基づくもので、小社の総意ではございません!
ラフダイヤモンド まんが学校にようこそ
連載が終わったばかりの高校生マンガ家・高槻勇斗。普通の学生として青春を取り戻そうとした矢先、マンガ家の幽霊・天王寺あきらと出会う!! さらに専門学校のマンガ学科から講師の依頼がきて…!? 夢に向かって奮闘する若者たちの物語が始まる!!
まとめ
漫画家マンガを見てみました。
漫画家を目指したり
漫画を描いたりする人にとっては
参考になることがマンガで学べるので
ありがたいですね。
コメント
[…] マンガ家漫画にどのような作品があるのかを知りたいなら ⇒『漫画家漫画』から面白く学ぶマンガ業界!ジャンル別作品一覧 を参考にしてみてください。 […]
by 【漫画のジャンルの種類一覧】 創作に最適なジャンルを知って読者の興味を引く | 漫画のネタが思いつかず悩んでいる人に『ストーリーのネタ』では、物語創作のひらめきを得るおすすめ