漫画のネタが思いつかず悩んでいる人に『ストーリーのネタ』では、物語創作のひらめきを得るおすすめの面白いネタを漫画やアニメから集め、感想と共にアイデア・ネタバレ・あらすじとして提供するブログ

Home » 創作論 » 自分の才能を知りたい!隠れた才能を知る8つの診断方法

自分の才能を知りたい!隠れた才能を知る8つの診断方法

calendar

gatag-00006702
 
「才能があったらいいのになぁ」
 
と多くの人が
自分の才能が乏しいのを
嘆いています。
 
私もそうですし、
あなたもそうかもしれません。
 
そこで
自分の才能を発見する方法を
まとめてみました。
 
世の中に全く才能がない人は存在しません。
 
何らかの才能が
必ず内在していますが、
 
その自分の才能に
気づいていない場合が
多いようです。
 
なぜなら、
 
自分では才能と思っていなかったり、
 
その才能を重要視していない場合が
 
多々あるからです。
 
隣りの芝生は青く見えるのと同じで、
 
自分の持っているものより、
他人の持っている才能を
欲しがるのが
 
一般的は人の反応かもしれませんね。
 
自分の中にある才能の芽を
自分でしっかりと
見つけてあげることが
才能を伸ばす第一歩かと思います。
 
それでは、才能の発見方法を見てみましょう。
 

スポンサーリンク

Contents

隠れた才能の発見方法

1:好き嫌いがはっきりと出てくること

 
世の中にはたくさんの
物事がありますが、
 
その中で自分が
「いいな」と思うものや
「悪い」と思うものが
あると思います。
 
そのように、
自分の好悪の感情が
ハッキリと出てくるものの中に
 
何らかの才能が
隠れている場合があります。
 
漫画の絵柄に対して
凄く厳しい目で
好き嫌いが出てくる場合は
 
画力に対しての才能が
あるかもしれません。
 
ストーリー展開について
あれこれ批評してしまうなら、
 
ストーリーを作る漫画原作者の
才能があるかもしれません。
 
食べ物や美味しいものが
大好きなら、
グルメ漫画に才能が
あるかもしれません。
 
女性のお尻の形や描写に
好き嫌いが出るなら、
桂正和先生のような
女性を描けるかもしれませんねw
 
その物事に
好き嫌いが出るというのは
 
自分の中に反応する感性が
存在しているので、
磨けば光ります。
 
食べ物や調理法が好きでもなく、
食事などはエネルギー補給できればいい
というような方は
 
グルメを扱ったストーリーには
向かないかもしれません。
 
逆にいえば、
その物事にちょっとした違いや、
何も感じないのなら
 
その分野には才能が
ないのかもしれませんね。
 
自分の好き嫌いが
ハッキリと出るものを
調べてみることです。
 
そこに才能の芽があります。
 

2:人に褒められたことを思い出してみる

 
過去10年、20年と生きてきて
人から何か褒められたことが
あると思います。
 
どんな些細なことでもいいので、
褒められたことを
思い出して見ると
 
その中に自分の才能が
ある場合があります。
 
世の中の人々は
様々なタイプの人々を見ていて
平均的な基準を持っています。
 
その中から
自分の才能部分を褒めたと
考えると、
 
その褒められた部分は
他の人に比べて
光っていたということになります。
 

3:人によく質問されたこと

 
他人からよく質問されることを
考えてみます。
 
質問されるというのは
あなたがその分野に
 
詳しそうとか、
 
答えを知っていそう
 
などと思われたから
質問されているわけなので、
 
その質問される分野に
才能は眠っているかもしれません。
 
他人の目は案外客観的に
判断してくれるものなので
バカにできません。
 

4:人に頼まれたこと

 
他人から頼まれることや、
頼まれたことは何ですか?
 
あなたに頼まれることは、
相手はあなたの中に
何らかの適性や才能があるから
頼むわけです。
 
頼んでも無駄な人には、
最初から依頼はしないはずです。
 
よく「このことで頼まれるな」
というものがあれば
分析してみます。
 

5:他人が辛い難しいと言うけど自分は平気なこと

 eha0167-003-1024x722
 
他人が困難や抵抗を感じているのに、
自分は
 
「そんなに大変かな?」
 
と思うことを探してみます。
 
学生時代では、
体育が嫌いな生徒も
いたと思いますが、
 
自分は動くことが
苦にならないので平気だった。
 
歴史の暗記は
嫌いだという友達がいたけど、
 
歴史の勉強は苦にならなかっし
得意だった。
 
など、
 
他人が辛いと感じているのに
 
自分は平気なものには
 
才能が隠れています。
 

6:いつの間にか時間が過ぎてしまっていること

 
時間を忘れて
没頭してしまっていることは何ですか?
 
継続してやれることは凄いことです。
 
石積みなど単純作業は
大多数の人は
飽きて面白くないと
感じると思いますが、
 
単純作業の石積みに
没頭しているのが
好きな人も世の中には存在します。
 
好きなことなどは
時間が過ぎるのを
忘れてしましますよね。
 
そんな
いつも間にか時間を
忘れてしまうことを
見つけてみます。
 

7:自分が尊敬している人に才能・長所を聞いてみる

 
自分が尊敬している人に
 
「自分の才能は何でしょうか?」
 
「自分はどんなところを
伸ばせばいいでしょうか?」
 
などと
聞いてみるのも有効です。
 
尊敬している目上の人は、
自分でも聞く耳を
持ちやすいですしね。
 
そして
自分のことをよく知っている人に
聞くことも大切です。
 
父や母、おじさん、先生など、
 
自分の個性をよく把握している人に
聞いてみると
意外な面や才能を教えてくれる
場合があります。
 
自分ではなかなか気づけない面を
他人は教えてくれるので、
 
具体的に聞いてみると
才能に気づけることがあります。
 

8:情熱を持てること

 
情熱を持てることは才能です。
 
その物事に
例え才能がなかったとしても、
情熱を持って
極めようとする人は、
 
才能がある人が
諦めてしまうところを
諦めずに追及していこうとするので、
 
才能のある人を
超えてしまうことがあります。
 
才能が乏しいと感じていても、
そのことに情熱を感じているなら
その情熱自体が才能なんです。
 
短期間では才能がある人が
勝つようなことがあっても、
 
長期的には情熱がある人が勝つ場合が
世の中には多いです。
 
情熱に勝る才能はないんですね。
 

まとめ

 
自分の才能の発見方法を見てみました。
 
才能がない分野より
才能がある分野で勝負したほうが
成功の確率はずっと高いです。
 
才能は才能として磨き上げる努力は
必要ですが、
 
自分では気づいていない
その才能の芽を分かっておかないと、
 
その才能の場所に
水を与えて成長させることも
難しくなります。
 
ちゃんと、
才能の芽の場所を見つけて
そのところに水を与えて
育んでいきたいものですね。
 
万人が何らかの才能は
必ず有しているので、
 
自分には凄い才能の
一つぐらいはあると思って
探してみると
 
意外なお宝が
見つかるかもしれませんよ。
 
あなたの才能の
発見の助けになれば幸いです。
 
自分の好き嫌いのポイントを把握することも、
自分の才能を発見するうえで参考になります。
 

 

 

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.