漫画のネタが思いつかず悩んでいる人に『ストーリーのネタ』では、物語創作のひらめきを得るおすすめの面白いネタを漫画やアニメから集め、感想と共にアイデア・ネタバレ・あらすじとして提供するブログ

Home » キャラクターの作り方 » 『キャラクターが無意味に物語で動いてしまう』ときの対処法

『キャラクターが無意味に物語で動いてしまう』ときの対処法

calendar

girls-591552_640
 
キャラクターを
物語で動かすためには
何らかの『目的』が必要です。
 
物語が進んでいくための
『目的の効果』のついては、
前に紹介しました。
 
目的を設定すると
キャラクターは
その目的に向かって
行動を開始して
 
ストーリーは進んでいきますが、
 
はたしてキャラはいきなり
その目的を持ったのでしょうか?
 
キャラクターがいきなり
『目的』に向かって
進んでいるように
感じると、
 
薄っぺらいキャラに
読者に思われてしまいます。
 
なぜなら『目的』を目指す
理由があやふやだからです。
 

スポンサーリンク

目的に「なぜ?」の理由が必要

 
ではどうしたらいいのでしょうか?
 
簡単です。
 
キャラクターが
 
なぜ目的に向かって
進もうとするのか
 
『動機』
 
を設定することです。
 
目的に向かう『動機』が
しっかりと描かれていると
 
そのキャラが
無意味に目的に
進んでしまうことを
防げます。
 
そして、なんのために
目的達成を目指して
行動をしているのか
 
わかりやすいキャラに
なるので、読者の共感も
得られやすくなります。
 
さらなる効果として、
 
『動機』をきちんと設定する
ことにより、
 
キャラクターの内面が
しっかりとして、
厚みのあるキャラになります。
 
キャラクターは
『動機』を持つことにより
『目的』に向かって進んでいく
 
このように考えると
 
キャラクターの
目的と動機の関係は
わかりやすいと思います。
 
 
キャラクターを作るに
あたっては
『目的』と『動機』を埋め込むと
 
凄く芯のしっかりした
キャラに落ち着いてくれますよ。
 
是非、創作したキャラクターが
なぜその目的を持ったのか
動機を考えてみてください。
 
キャラクターに立体感が出て
存在感が増します。
 

まとめ

 
キャラクターの動機の効用を
見てみました。
 
キャラクターの動機の設定は
キャラの性格にも影響するので
大切です。
 
例えば、魔王を倒すという目的も
 
動機が、
 
自分の名声や名誉を得たい
 
と、
 
世界を平和にしたい
 
という動機では
全然性格が違ってきます。
 
女性と付き合いたいという目的も
 
動機が、
 
一目惚れしたから
 
と、
 
リア充になりたいから
 
という動機の違いも
そのキャラの特徴がでます。
 
どのような動機を持つのかで、
 
キャラクターの内面を表現する
バリえーションが増えます。
 
このように考えると
動機もキャラの性格を
表現する方法の一つですね。
 

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.